「経堂」駅から歩いて13分。TAINN DESIGNの「世田谷モデルハウス」がオープンしました!
交通量の多い通り沿いで隣近所はマンションやアパート。家族のプライバシーを守りながら、
のびのびと暮らせる“外に閉じて、内に開く”プランを採用しています。
リビングは採光に配慮して2階に配置。
居住スペース確保のため大きな吹き抜けは避けつつ、
床の高さを変えることで開放感を作り出しました。
もちろん外と視線がぶつからないように、窓の高さや位置も調整済みです。
3階には子どもが絶対よろこぶ“ヌック”を採用。
タタミ敷きの2畳ほどのスペースは、ずっとこもっていたくなる不思議な落ち着きがあります。
ほかにも効率的な家事動線やたっぷりの収納、仕事に没頭できる書斎など、
家時間を充実させるためのアイデアが満載。
テレワーク時代に最適な住まいを提案しています。
見学をご希望の方は、完全予約制でご案内します。
【このモデルハウスを予約する】よりお申し込みください。
外の視線を気にせずに暮らす
プライバシーに配慮した外観デザイン。外から室内の様子をうかがうことはできません
床を下げて、天井を高くする
リビングを一段下げることで、天井を高くする。開放感を作り出すアイデアです
スリットの吹き抜け
できるだけ居住スペースは減らさず、採光に効果を発揮する、スリットの吹き抜けを採用しました
子どもの隠れ家
約2畳の隠れ家“ヌック”。和モダンを彷彿させるRの開口部やタタミは、ずっとこもっていたい心地よさです
シンプルだけど、ひと手間
キッチンは飽きの来ないシンプルなデザイン。アクセントは窓枠をイメージした油はねガードでイチから作りました
キッチンから見守る
ひとつながりのLDK。キッチンに立つと、リビングにいる家族の様子が目に入ります
たっぷりのパントリー
キッチンには大容量のパントリー。食器類や買い溜めした食品をたっぷりしまえます
寝室の中に書斎
寝室には、仕事や趣味に没頭できる広々とした書斎と、たっぷりの衣類をしまえるWICを完備しています
自宅が快適なオフィスに
書斎にはたっぷりの本棚を造作。スリット窓から光が取り込まれて、リフレッシュしながら仕事ができます
都内は部屋干しが人気です
3階ホールには室内干し用のバーを取り付けました。乾いた洗濯物はそのまま隣のヌックでたためます
軒天は木の温もりを
ガレージの軒天は木調に。コンクリートとの相性も抜群です
スケルトン階段が絵になる
玄関の座面は靴を脱ぎ履きする際にちょうどいい高さに設定しています
同じ空間でも大丈夫です
脱衣室と洗面室を兼ねるスペースは壁でゾーニング。家族が入浴中でも洗面台を使えます
帰宅してすぐ手洗い
玄関わきには小さな手洗いを設置。グレーのアクセントクロスで特別な空間に仕上げました
見えない部分を冒険してみる
クローゼット内のクロスはユニークな動物模様。開ける時のわくわく感ったらないです
トイレもデザインを合わせる
トイレも室内と同様に、グレーと木の雰囲気でまとめました
屋外収納というアイデア
ビルトインガレージに必要な構造を屋外収納に活用。室内に持ち込みたくないキャンプ道具もすっきりしまえます